ピグマリオン

カート
  • マイページ
  • カートを見る
  • お問い合わせ

メニュー

  • ピグマリオンとは
  • 学習コースについて
  • 商品一覧・学材見本・学具紹介
    • 商品一覧(購入ページ)
    • 【定期購入】
      0~2才児クラブ A会員
    • 0~2才児クラブ B会員
    • 伊藤先生と一緒に学ぶ
      スーパーピグマリオンWEB講座
    • パズル道場DXプログラム
    • 学具紹介
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 送料・支払方法
  • 海外からのご注文について

商品を探す

年齢から探す

  • 年少下(2才)
  • 年少(3才)
  • 年中(4才)
  • 年長(5才)
  • 小学生(6才)

カテゴリーから探す

  • まず、この3つの能力を
  • 伊藤先生と一緒に学ぶWEB講座

ピグマリオン

  • マイページ
  • カートを見る
  • お問い合わせ
  • 送料・支払方法
  • 海外からのご注文について
  • ピグマリオンとは
  • 学習コースについて
  • 商品一覧
    • 商品一覧(購入ページ)
    • 【定期購入】
      0~2才児クラブ A会員
    • 0~2才児クラブ B会員
    • 伊藤先生と一緒に学ぶ
      スーパーピグマリオンWEB講座
    • パズル道場DXプログラム
    • 学具紹介
  • よくある質問
  • お客様の声
幼児教育
2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2020年2月21日 幼児教育・塾長の話

明確な動機付けを

子どもは日々、成長してまいります。 長い間、人間をしてまいりました立場から、はっきりと判明する事実があります。 それは、「人生に明確な目標」を持って、それに着実に近づき達成した人は、その分野の専門家になり、ゆるぎない人生 […]

2020年1月31日 / 最終更新日時 : 2020年2月3日 幼児教育・塾長の話

親の姿見本とはよく言ったもの

子どもさんの成績の良し悪しは、そのまま親の姿だと認識しましょう。 親が良くできるから、その子どもも良くできるのではありません。その逆も同じです。 良くできる子、そうでない子をずーっと観察し続けてまいりました。その子たちの […]

2020年1月28日 / 最終更新日時 : 2020年1月28日 幼児教育・塾長の話

年中以上で就学までに

直角三角形と直角二等辺三角形の定規セットが100円で売っています。 角度や辺を理解するために二つの三角形の組み合わせをして角度というものが発生することを学びましょう。 特に現実の生活空間に直角が数多く存在することをあちら […]

2020年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 幼児教育・塾長の話

サイコロの裏目訓練

年中で一個、年長児でサイコロ2個を用意してください。 1個をころがして上の目が6なら、「1」と答えさせてください。 4なら「3」と答えさせてください。 2個の場合は裏目の合計数を答えさせてください。 よくできる子は、3個 […]

2020年1月21日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 幼児教育・塾長の話

幼児期教育こそ最重要

子どもが遊ぶことは、教育そのものです。 仲間や年下、年上の子どもたちと一緒になって自然の中で自分の建設をしていくのです。 家庭では、数名の兄弟姉妹、祖父母、両親と共に生活して規律を学ぶのです。その環境さえあれば、幼児期の […]

2020年1月14日 / 最終更新日時 : 2020年1月14日 幼児教育・塾長の話

お母さんこそ教育の姿見本

『鈴木メソッド』の故鈴木先生が「生命力が外部の刺激を受けて能力になっていくのです。良きにつけ悪きにつけ」と言っておられますように幼児期にすぐそばに居り、生活を共にしているのはお母さんです。 そのお母さんが子どもにとっては […]

2020年1月9日 / 最終更新日時 : 2020年1月9日 幼児教育・塾長の話

親子の『共育』

「スズキメソッド」により多数の名ヴァイオリニストを世に送り出し、すべての子どもはだれでも育て方ひとつです、と主張された才能教育研究会の創始者、故鈴木鎮一氏は「生命が環境に適応して才能になっていくのです。才能を人間が引き出 […]

2020年1月7日 / 最終更新日時 : 2020年1月7日 お知らせ

新年のご挨拶

謹んで新春をお祝い申し上げます。 旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。 今年も変わらぬご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 本年も皆様のご多幸を心からお祈り申し上げます。

2019年12月24日 / 最終更新日時 : 2019年12月24日 幼児教育・塾長の話

冬休みの過ごし方

長年の幼児期教育を通して沢山の子ども達の成長を見てまいりました、その中でスーパーピグマリオンの学材で学びながら驚くほど優秀になっていった子ども達には共通の特徴があります。 どの様な共通点かわかりますか? その子たちの共通 […]

2019年12月3日 / 最終更新日時 : 2019年12月13日 幼児教育・塾長の話

自立心を育てよう②

大人はすぐに子どもに教えようとします。「教えたこと」を覚えたら、この子は一つ賢くなったと納得します。子どもは自分の人生で一人の人間として社会生活を営みます。人との関係の中に社会生活は存在します。 知識は、そのための貴重な […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 26
  • 固定ページ 27
  • 固定ページ 28
  • …
  • 固定ページ 33
  • »

最近の投稿

全国のスーパーピグマリオン教室対象オンライン説明会&体験会

2025年7月9日

季節講習開催のお知らせ

2025年6月11日

子どもが自立するために、いちばん大切なこと

2025年5月15日

「いい幼児教室」を見つけるための4つのポイント

2025年5月5日

本当の学びは「体験」の中にある

2025年5月3日

「学ぶ」とは、新しい世界を自分でつくること

2025年4月29日

ゴールデンウィーク営業のお知らせ

2025年4月29日

「学ぶ力」と「思いやりの心」について

2025年4月27日

ピグマリオン グローバル スタディーズ英語でガリレオ教室

2025年4月16日

「学ぶ力」は、子どもが人生を豊かに生きていくための土台

2025年4月15日

カテゴリー

  • 幼児教育・塾長の話
  • お知らせ
  • 営業、休業、遅延等のお知らせ
  • お客様の声
  • 質問

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
     
  • 資料請求
  •  
  • 会社概要
  •  
  • プライバシーポリシー
  •  
  • 特定商取引法の表示
  •  
  • オリジナル教材の違法販売行為