2024年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 幼児教育・塾長の話 私たちの教育の目指すところ 「右手と左手のどちらが大切ですか?」と聞かれたら、多くの方が「どちらも大切」と答えるのではないでしょうか。片方の手だけではできないことがたくさんあります。瓶の栓を閉めたり、拍手をしたり、紐を結んだりするには、両方の手が必 […]
2024年12月15日 / 最終更新日時 : 2024年12月15日 幼児教育・塾長の話 幼児期は自立心を育む大切な時期 お子さまの自立を促すことは、注意力や思考力、感性、さらには優しさや創造力を育てるためにとても重要です。生活や勉強でポカや忘れ物が多い場合、それを単なるミスと捉えず、「自立心」が育っているかを見直してみましょう。自分で感じ […]
2023年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月1日 幼児教育・塾長の話 【塾長の話】自立へのしつけ 自分のことを自分でさせる 脱いだ服を自分でたたむ 自分の部屋は自分で掃除する 自分の食べた食器を運ぶ 親が見本を見せる 先回りして段取りをしてあげたり管理することはやめる 「私の前に道はない、私の後ろに道はできる」この哲 […]
2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 幼児教育・塾長の話 【塾長の話】五感で数を感じよう 口や胃袋で数を感じる 今から何個食べる?何個食べたい?イチゴやビスケットなど同じものを何個か食べる事によって口や胃袋で数を感じる事ができます。 足で数を感じる 階段を上り下りする時「1、2,3」と数えながら体と足で数を感 […]
2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 幼児教育・塾長の話 【塾長の話】みる力 一番大きいライオンくんはどれでしょうどれでしょう 他の絵を手で隠し、左から順に1つの絵だけを見てください 一つ目を見たときそれが一番大きいと言うことを判断できません 二つ目も、三つ目も、四つ目もまだ見ていない絵があるので […]
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月2日 幼児教育・塾長の話 【塾長の話】教えない 教える時のこころ 相手を思い通りにさせようという気持ちで一杯です。 自分がしようとしていることで一杯になり、相手の心を見なくなっています。 相手に共感することも、相手から学ぶこともできなくなっています。 教えられる時のこ […]
2023年5月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月17日 幼児教育・塾長の話 【塾長の話】胎児の魂百まで 妊娠した時から胎児の人生がはじまります 十月十日は胎内で過ごしますが、その時既に誕生してから必要になる能力を発達させています いのちを育むとても大切な時間です 「三つ子の魂百まで」と言いますが実は「胎児の魂百まで」ではな […]
2023年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月12日 幼児教育・塾長の話 【塾長の話】人として学びの根本とは? 産まれたばかりの赤ちゃんを連想してみてください。赤ちゃんはお母さんの胸に抱かせると不思議なことにすぐにおっぱいを探し始めます。本能に備わっているんですね。そこからが何でも自分でする!という学びのスタートです。人間行動には […]
2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 幼児教育・塾長の話 【塾長の話】読書をする子は〇〇がスゴイ! 1.学力が高い! 2.相手の心情を創造することができる! 3.心が安定する! 4.国語力に差がつく! 5.語り力の差がつく! 6.集中力がつく! 7.幅広く物事を見れる! しっかり読書の基本 ①お母さんがしっかり本を読ん […]
2023年4月4日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 幼児教育・塾長の話 【塾長の話】人生には学びの絶好期がある 赤ちゃんが何位でも口に入れる時期があります。一見、不潔な物でも口にしますが、何ともありません。スリッパを平気でなめたりもします。この時期の赤ちゃんの唾液は協力な殺菌力を持っていて少しくらいの毒は平気なのです。この時期、あ […]