ピグマリオン

カート

ピグマリオン

TOP 》ピグマリオンとは 》基本の学習の進め方

基本の学習の進め方

基本の進め方

お子様の年齢、進み具合、始められる年齢により変動いたします。必ずしもこの順番ではございません。対象年齢は参考にして下さい。

横スクロールでご覧いただけます

年齢 基本の講座 基本の算数学材 実感算数講座 一緒にオススメのポイント学習 伊藤先生と一緒に学ぶ
スーパーピグマリオンWEB講座
2才 まず、この3つの能力を 2歳~5歳 2才児のさんすうセット 2歳~ 導入グレード 1歳9ヶ月~3歳 3までの数認識
3才 幼児能力開発講座 第1グレード
3歳~3歳10ヵ月 5までの加減暗算の学習含む
ゲームで楽しく能力開発 3歳~6歳
切り絵工作セット 3歳~5歳
基本グレード 2歳~4歳 5までの加減暗算の学習を含む
4才 幼児能力開発講座 第2グレード
3歳11ヵ月~4歳10ヵ月 6-20までの加減暗算の学習含む
ゲームで楽しく能力開発 3歳~6歳
切り絵工作セット 3歳~5歳
初級グレード 3歳~5歳
5才 幼児能力開発講座 第3グレード
4歳11ヵ月~5歳10ヵ月 21-100までの加減暗算の学習含む
ゲームで楽しく能力開発 3歳~6歳
切り絵工作セット 3歳~5歳
論説紙芝居国語 5歳~8歳
ピグマリオンサイエンス 5歳~小3
中級グレード 4歳~6歳
6才 幼児能力開発講座 第4グレード
5歳11ヵ月~小1の1学期 101-1万までの加減暗算の学習含む
論説紙芝居国語 5歳~8歳
ピグマリオンサイエンス 5歳~小3
上級グレード 5歳~7歳
7才 思考力育成 第1講座(※1)
5歳~小2
(5歳~小6)
長さ時間かさ重さかけ算わり算

(小1~小6)
小数分数1.2整数の性質分数3
図形能力の育成 強化セット
児童WEB講座 児童グレード(1) 6歳~10歳
思考力育成 第2講座
小1~小3
8才 思考力育成 第3講座
小2~小4
児童WEB講座 児童グレード(2) 7歳~11歳
思考力育成 第4講座
小3~小6
思考力育成強化セット
小2~小6
9才以上 児童WEB講座 児童グレード(3)

(※1)幼児能力開発第4グレード終了された方は、思考力育成講座第1講座を飛ばし、第2講座へお進み頂いても結構です。
※「思考力育成講座」と「基本の算数学材 実感算数講座」は、二講座合わせて、幼児能力開発講座終了後のステップアップ講座です。一緒にお進みください。

2才児のさんすうセット幼児能力開発講座 思考力育成講座 ポイント学習シリーズ

お問い合わせ・ご相談

ピグマリオンの学材の始め方や、取り組み方、ご相談など、気軽にお問い合わせください。
(ご相談は当サイトでご購入の方に限ります。)
※ 尚、お時間によっては、授業中等で電話に出られない場合もございます。予めご了承下さい。
通塾、ピグマリオンぷちなどの関連サイトは窓口が異なりますので、それぞれお問い合わせください。

伊藤恭先生相談コーナー・進路進学相談コーナー
◆ 伊藤恭先生相談コーナー
伊藤恭先生が質問にお答えします。

◆ 進路進学相談コーナー
伊藤恭先生、永井先生が質問にお答えします。

24時間お受付お問い合わせフォーム

24時間受付可能な
お問い合わせフォームも便利です



※休業中のご返信については、翌営業日以降に順次ご対応させていただきます。予めご了承くださいませ。

24時間お受付お問い合わせフォーム

配送について
※「商品の配送」「商品の不備」などに関するお問い合わせは
こちらへお願いいたします。