- 受講対象
- 対象年齢目安:4歳~6歳
・ちょうちょ結びができ、お箸で大豆をつまめる
・100までの加減暗算は出来るが、101から1万までの4桁同士の加減算が難しいお子様
講座の特徴
年齢ではなく、知的能力の段階に応じて一人ひとりの能力育成を支援するピグマリオン学育。なかでも「スーパーピグマリオン教室」は、これまで提唱・実践してきた正しい幼児教育のすべてを集約させています。
最上位レベルのスーパーピグマリオン教室に通わなくても、ご自宅で好きな時間にお子様と一緒に受けることができる、それが「伊藤先生と一緒に学ぶスーパーピグマリオンWEB講座」です。
【WEB講座のレッスン受講料について】
<入会金>
33,000円
入会金は全コース共通で一度のみのお支払いです。
<1カ月の受講料>
22,000円
1か月分の講座の閲覧期限は6カ月です。
【学具について】
中級グレードから始める方用必須学具20点セット:43,010円
学具をご購入される方は学具購入ページからご購入してください。
初級グレードを終えて進まれる方、購入済の方用必須学具11点セット:18,150円
学具をご購入される方は学具購入ページからご購入してください。
※入会金・受講料は、送料無料・代金引換不可商品です。
※必須学具は必要です。
国内お届けの場合は、商品代金5万円以上送料無料です。5万円以下の場合は別途送料必要です。
海外お届けの場合は、商品代金10万円以上送料無料です。10万円以下の場合は別途送料必要です。
中級グレードの特徴
5~6歳児で、人間的基礎能力のすべてが完成をします。脳の神経回路が70~80%できるからです。脳が外界をとらえる皮膚感覚が感性をつくり、知性をつくり、人間性を創るからです。
- 指先能力
- 皮膚は脳の外部組織です。その中で、他の感覚が受容するだけなのに、微細な運動能力である指先能力は、外界に働きかける能力です。指先能力を完成させましょう。
- 図形能力
- 〈カモシカパズル〉と〈ひも模様〉で楽しく図形遊びをします。12種類の平面図形の名前を覚え、直角を見て取り、頂点・辺・角という図形の3要素をもって、図形を見分ける能力を育てます。それが、空間把握能力と関連しあって、学び・考える力の基礎能力となります。
- 点描写と折り紙
- 左右逆転 (鏡絵) 点描写、上下逆転 (水面の姿) 点描写、90度回転点描写、180度回転点描写など。折り紙も自分で折れるようにしましょう。
- 基本知力
- 〈立体認知〉〈にげみち〉〈方向知覚〉などの学材を使い、思考力、空間能力を育成します。
- 数論理能力
- ドット棒C型を使い100までの加減法の復習と、101-1万までの加減能力を学習します。1万までの数の成り立ち・命数法・記数法・数処理法 (5進法・10進法・100進法・万進法 ) 進法ができれば、量として数が理解できるので、長さ・時間・かさ・重さ・角度・面積・体積などの量も簡単に理解できます。
- 言語能力
- 文章を読むことが目的の言語能力は、この時期に完成させましょう。24の童話昔話を読んで言語能力を育てます。
学材内容
- (1)学材はダウンロードし印刷(約140枚)
- (2)解説とレッスン動画視聴(レッスン3,4回分の動画を集約し約1時間) ※レッスンの進め方・学び方・学具の使い方・指導のポイントなど動画で解説しております。
わかりにくい点がございましたらお問い合わせください。