ピグマリオン

カート

お客様の声

お客様の声

一番驚いていることは図形を色々な方向から、また分解して考える能力が非常についたことです。

A.Nさん   兵庫県西宮市。お子様:5歳。男子
[ご購入商品] 幼児能力開発講座第2、第3グレード

昨年より幼児能力開発講座第2グレード、そして引き続き今年は第3グレードを購入させていただきました。 

毎週土曜日の朝、時間を決めて私が一緒に問題を解いております。
勉強が終わったあとは沢山遊ぼうねとおだてながらやっております。
計算を視覚的に学ぶことによって色々なことを頭の中で一度に考えることができるようになってきたと思います。
また一番驚いていることは図形を色々な方向から、また分解して考える能力が非常についたことです。
私などは公文に長く通っていたため計算を解く速さは誰にも負けない自信があったのですが、図形は苦手でしたので尚更自分の子供が簡単に解いていくのをみて驚いています。

ただ私は前職が塾講師ということもあり指導には自信があったのですが、自分の子供となるとそう簡単にはいかず、やる気がない姿勢をとられるとどうしてもイライラしてしまいます。
また子供も幼稚園などのように一緒に勉強する友達もいないので賢くなっている実感もわかず、なかなかモチベーションを保つのが難しいなと感じています。



何よりも こどもの変化・理解していく様子がわかるので、私自身が取り組んでいてたいへん楽しい!といつも感じさせていただいています。

S.Aさん   東京都中央区。お子様:6歳。男子
[ご購入商品] 幼児能力開発講座第2、第3グレード

昨夏より教材を自宅にて使用させていただいております。
それまで一年間程、偽物ピグマリオン教室へ 偽物とは知らず通っておりました。(保護者は同席出来ないシステムでした)
自宅から遠方であったこともあり、伊藤先生のご指導DVDで私も勉強させていただきたいと感じて、自宅で取り組みを始めました。
取り組みを通じて感じましたことは下記の通りです。

1.それまで伊藤先生のご著書でしか存じませんでした様々なお考えについてDVDを通じてお聞きすることができて、私自身が大変勉強になりました。
あらかじめ時間のある時に、開始前の取り組みに該当するDVDをみながら、ご指導についての細かな注意点をノートにとり、それを参考にしながら進めました。
こどもに答え方を教えるのではなくて、基本となる考え方を伝えるのだと、具体的に仮定してみるとか消去していってみるとか、たくさんの指導のヒントを学ばせていただきました。
(このことが、取り組み時にとても参考になって自信を持ってこどもに接することができました。また、日々こどもと過ごすなかの会話などにも応用することで、こどもの質問についつい答えを言ってしまうことも減りました。)

2.こども自身の変化は、物事すべてについて、知らないうちに立体的にとらえられるようになり、全体的にかつ細かい箇所までみて考えられるようになったことです。
また20までの数を大切にと思って取り組んでまいりましたところ、数が大きくなってもそれが土台となっているのか考えるのにまったく困っている様子はありません。
(タクシー降車時に『お釣りは~円だよ』と言って運転手さんを驚かせることもあります。)

3.何よりも こどもの変化・理解していく様子がわかるので、私自身が取り組んでいてたいへん楽しい!といつも感じさせていただいています。
成長していくこどもを頼もしく思って、誰かと比較することなく、穏やかな気持ちでいつも過ごせますことが大変有り難くても感謝しております。

以上のとおりです。振り返りますとあっという間に時間は過ぎて、お陰様で本当に楽しい一年間でした。誠に有り難うございました。

実は、年明けから始めた第3グレードを6月までに終える予定でいたのですが、義母の入院と幼稚園のPTA活動等が重なり、若干ペースダウンしている状況です。
この夏休みに完了して、次のステップ(思考力養成講座)を開始させていただけたらと考えております。

吉實先生にはいつも丁寧にご指導をいただき誠に有り難うございます。
取り組み以外でのこどもに接するときの親自身の姿勢について等、とても興味深くお話をいただき、多くを学ばせていただきました。心より感謝申し上げます。

(昨夏、こどもが舌癒着とアデノイド摘出手術を受けました際にもご心配をいただきました。お陰様でこどもは手術前とはまったくの別人へと大変身をとげ(笑)、元気で能動的な男の子になりました。自ら仲間の中に進んで入っていきリーダーシップを発揮する様子にいつもが驚かされています。本当に有り難うございました。



娘なりに、現実の世界を数字で表すことに関心を持ち、お菓子やおもちゃで足し算をくちずさんでいたりします。

T.Hさん   和歌山県和歌山市。お子様:3歳9カ月。女子
[ご購入商品] 2才児のさんすうセット。幼児能力開発講座第1グレード、第2グレード

第一グレードの終盤に来ています。1~5、6~10の認識ができつつあります。
足し算を、数列の暗記ではなく、実数(実際の感覚)で捉えられるように、白玉や積み木、実在するものでトレーニングを重ねています。
その効果が出てきている感じです。
ものすごく進度が速いわけではないですが、娘なりに、現実の世界を数字で表すことに関心を持ち、お菓子やおもちゃで足し算をくちずさんでいたりします。
空間認識もとても効果があり、積み木の数の認識や、図形の問題は喜んで進んでいます。
点描写が難解そうでしたが、簡単なものができるようになりました。
運筆、ぬり絵などもかなり精巧にできるようになりました。

生まれてから、手先をよく動かすことを意識してトレーニングを積んできましたが、洋服の脱ぎ着、はさみや鉛筆等道具の使いこなし諸々が速いので、手がかからず、幼稚園でもほめられます。
ピグマリオンの教えに「手先の器用さが自立を促す」との教えを、こういうことだったのか、と実感している次第です。
グレード3までの到達を目標に頑張っていこうと思っています。


第1グレードに取り組んだ際は、子供がとても喜んでどんどん進みました。

K.Fさん   東京都中央区。お子様:4歳3か月 。男 子
[ご購入商品] 幼児能力開発講座第1グレード、第2グレード

第1グレード
3歳2か月頃から第1グレードを始めました。
第1グレードに取り組んだ際は、子供がとても喜んでどんどん進みました。子供と一緒に遊ぶという感じが、楽しく学べるのだと実感いたしました。
色塗りも上手になり、パズルもよくできていました。

第2グレード)
そのまま、第2グレードにすんなり進み、パズルや、知育プリント類は楽しんでやっていました。
ちょっと難しいかな・・?と思っても、ちゃんとできているのでびっくりです。
一方で、中盤の手前あたりから足し算で停滞してしまいました。
日によってできたり、できなかったりの状態です。
ヌマーカステンの玉を見せるとわかるのですが、数字をみると、すぐには分からないようです。
(駐車場の車をみて、今日はこっちに4台、こっちに3台あるから・・・併せて7台だね!と言っているのに、4+3=となると、分かったり、分からなかったり・・です。)

数字と玉が、まだうまく連動していないように思います。
そのため、現在、数か月ほど停滞しております(ストップ状態です)。

先日より、もう一度第2グレードのNo.13からやり直し始めました。計算だけでなく、パズルやゲーム、知育プリント等も一緒にやり直してみました。
久しぶりのピグマリオンはやっぱり楽しいようで、もっともっととやっていました。
ピグマリオンは、楽しく学べる教材なので、少しずつ様子をみながら続けていきたいと思います。


娘が0歳での購入でしたので、娘への教材活用というよりは、親が熟読し、今後どう娘に活用して行くかを学ぶという形で使用してきました。

N.Hさん   埼玉県戸田市。お子様:1歳。女子
[ご購入商品] 2才児のさんすうセット

娘が0歳での購入でしたので、娘への教材活用というよりは、親が熟読し、今後どう娘に活用して行くかを学ぶという形で使用してきました。
夫婦とも算数が特に苦手というわけではありませんでしたが、子どもに数という概念をどう教えれば良いのかが分からず、予習として購入を決めました。
手にとってみると子どもがどう数に興味を持ち、理解を深めて行くのかが順序立てて書かれており、また子どもへの導入の仕方も分かりやすく大変興味深い物でした。
購入時期が早く余裕があった事もあり、ラミネート加工やマグネットへ貼り付けなどもして娘の目につきやすい所に置いて興味を持たせるようにした結果、1歳になる頃から特にドット棒に興味を示し、昇降順に並べたりなどをしだしました。
娘の理解が本書についていけるようになる時期が来るのが楽しみです。



この教材を通じて、息子の集中力はアップしたと思います。特にパズル系の教材に取り組んでいる時の彼の粘り強さは感心します。

H.Sさん   シンガポール。お子様:5歳。男子
[ご購入商品] 幼児能力開発講座第1、第2、第3グレード、ポイント学習等

先月シンガポールへ引っ越してきてすぐに、息子は8月から通うインターナショナルスクールのサマースクールへ通っています。
息子はすぐに学校にも慣れ、新しい環境にも順応してくれているので、親としては頼もしい限りです。
ただ、親の私が引っ越し荷物の整理に追われていたりして、なかなか落ち着けないでいます。

息子の様子
日本にいる頃から第2グレードの教材を息子としていましたが、シンガポールに来てからはまだ数回しか一緒にできていません。
息子はペリカンパズル、天地パズル、平面図形の問題が好きみたいで、あーでもない、こーでもない、と集中してやっています。
ただ苦手意識を持っている、カエルさんジャンプや点描写はあまりやりたがりません。
1度に沢山させると嫌がる可能性があるので、時間を見つけては、少しずつ一緒にやっています。
年長になる前にグレード3の終了を目指していますが、このペースだと無理なので、今後、息子のやる気がアップするのを期待して、親としてなるべく彼が集中できる環境を作っていってあげたいと思います。
1歳の娘がいるため、彼と長時間一緒に向き合うのは難しいですが、これからも気長にピグマリオンの教材で一緒に遊んでいきたいと思います。
この教材を通じて、息子の集中力はアップしたと思います。特にパズル系の教材に取り組んでいる時の彼の粘り強さは感心します。
以前は少しつまずいたらジグソーパズルでも投げ出していたのですが、今は完成させる達成感を味わうのが嬉しいみたいです。
得意な分野を延ばしつつ、本人が不得意と思い込んでいる分野についても、励ましながら、「やればできるんだ」という体験を積み重ねていければと思います。

親からの視点
教材についてですが、第2グレードから開始する場合、第1グレードのDVDも全てみた上で第2グレードのDVDを みなければ教材の活用方法を把握するのが難しい、と感じました。また、ある程度練習を重ねないと、先生のように上手にパッパッとヌマーカステンやウッディーブロック等を動かすのは難しいので、子供と一緒に教材に取り組む前に、DVDで親が勉強と練習を重ねて始めて教材の有効活用ができるのかな?と思いました。まだまだ教材を使いこなせていないと思いますが、荷物の整理等を終えたら、もう一度DVDをみて練習を重ねたいと思います。



ピグマリオンで学習すると「初めて出会った問題が解けるようになる」と言う事が良く分かりました

S.Oさん   神奈川県横浜市。お子様:5歳1ヶ月。男子
[ご購入商品] 幼児能力開発講座第1、第2、第3グレード

第一グレードからステップアップして、今は第三グレードの2まで終わりました。
正直、最初に教材が届いた時に、子供には難しすぎると心配しました。
うちの子にはきっと理解できないと思い手を付けずに飛ばしてい問題も、一年勉強するといつの間にかできるようになっていたりします。

DVDが大変丁寧で、見ながら親が予習しておくと、指導のポイントがつかめて助かります。
大人はわかっていても、「子供が実際に何が分からないのか」、と言う事が分からないためです。
この指導方法は、勉強以外でも色々応用しております。
積み木や図形の問題は親のほうが苦手だったのですが、DVDで考え方を学ぶと、目からウロコが落ちる思いです。
学生の頃にこのDVDを見ておいたら、もっと数学が好きになっていたかもしれません。 

先日、<25+53型>の足し算を、一人で解かせておりました。
随分時間をかけてウンウンうなりながら解いているので不思議に思い、様子を見に行きました。
そのプリントは実は私の勘違いで、まだ一度もやった事の無い、繰り上がりの足し算<36+48型>でした。
子供にとって、はじめて繰り上がる計算だったのに、自分で考えて頑張って解いていたのに感心しました。
ピグマリオンで学習すると「初めて出会った問題が解けるようになる」と言う事が良く分かった出来事でした。

5歳1ヶ月になりますが、繰り上がりの足し算、引き算、時間はかかりますが一人で問題が解けるようになりました。
積み木の問題はたまに親のほうが間違っていて子供に指摘され、恥ずかしい思いをしております。
一緒に勉強する事で、親も算数が好きになりました。

幼稚園でも算数の勉強がありますが、先生に驚かれます。
本人も自分は算数が得意で楽しいと言っております。
今から得意な事があると言うのは、本人の自信に繋がっており、今後が楽しみになって参りました。
これからもご指導宜しくお願い致します。



ページトップへ