TOP 》ピグマリオンとは 》ピグマリオンとは
ピグマリオン学育とは、ピグマリオン学育研究所所長 伊藤恭が、教室での長年の指導現場から、どんな学材が子どもたちを効果的にレベルアップできるかを察知し、子どもたちの発達の順番に実に巧みに編成した、他に類を見ないほどの幼児学育学材群です。
ピグマリオンの学びは 詰込みや暗記の「教える」方式とは違って自発的・自立的に「学ぶ」力を身につけさせることに主点を置いた教育方法なのです。
スーパーピグマリオンの学材群だけが、年少下から中学受験突破までの実力が付く唯一の連続学習幼児学材です。
ですから、大きな学習成果になるのです。
世界の状況がどんどん変化しています。今まで以上の「知力」の競い合いになって参ります。
上位10%以内に入って立派に生き抜ける我が子の学育を致しましょう。
人生の苗の時期・幼児期の学育がその後の人生を決定します。
それが今です!!
※算数と国語が出来ることが最重要です。
お父さん、お母さん、あなたの小学校時代を思い出してみてください。
小学校2年生で勉強が良くできた子と、そうでなかった子は、小学校卒業の時もほとんどその通りだったのではないですか?
という事実から「幼稚園3年間と小学校1年生終了時のこの4年間」の人材育成第一次選抜期こそが最大重要時期ということが分かります。
この「人材育成第一次選抜期」に充実した学びを提供している幼児教育こそが、スーパーピグマリオン家庭学習事業学材群です。
「2才児のさんすう」は、幼児能力開発講座第1グレードの中から「数の認識」の部分を取り出して、どうしても数の学びが入りにくいさんすう導入期にスムーズに数を認識して頂くための配慮です。
「数量感」をしっかりと定着させていただくために、指導する方は「2才児のさんすう」の本を深く読み込んで理解してから指導してあげてください。
「2才児のさんすう」を完全に終了し、「数量感」がしっかり頭に入った方は、幼児能力開発講座第1グレードに必ずお進みください。
第1グレードが終了したら第2グレードに、第2グレードが終了したら、第3、第4グレードへ必ず進んでください。
第1次選抜期の4年間をしっかりと親子で学んだその月日が、その後の人生にどんな素晴らしい成果になって表れてくるか、あなた自身が実際に体験してください。
心と能力を同時に育てる独自のピグマリオンメソッドを構築し、幼児から小学校低学年教育に驚異的な成果をあげている。
灘中合格者日本一の浜学園が運営する幼児教育部門「はまキッズ」の学具・学材・カリキュラムは、伊藤の提供である。
また、全国800ヶ所以上の教室を持つパズル道場の空間把握理論は伊藤の提供であり、パズル道場最高顧問を務める。
【ピグマリオン学育で身に付く能力】
今までに、いろいろな生徒に出会い、彼らから実にたくさんのことを学ばせてもらいました。
恐ろしいくらい賢いといわれた子どもたちも、たくさんいます。
ピグマリオン学育は、お子様が自発的・自立的に「学ぶ」力を身につけることに主点を置いているからこそ、高い成果につなげることができるのです。
学材のページにてサンプルをご用意しておりますので、まずは実際にお試しください。