- 受講対象
- 対象年齢目安:3歳~6歳 言語能力を高めたい方、有名小受験をお考えの方
講座の特徴
現実を言語的にとられるのが言語能力です。
自分でみて、自分で感じ、自分で解釈したことを言語的に表現することです。
コミュニケーション能力を高め、人間性を高めます。
1日1回たったの5分。
楽しく遊んでいるうちに、自然に、教養や想像力、思考力、言語能力、数能力の基礎が身についていき、頭のキレがよくなります。
有名小学校受験の難問を解答する能力が育つよう工夫されたカードゲームを集めました。
楽しいことは、記憶を確実にし、学習意欲を高め、それにより能力が向上し、自信が生まれます。
やがて自分で学びとり、自分で問題を解決する自立心が培われます。
ピグマリオン幼児教育の真髄が楽しいゲームとなって結実しています。
幼児能力開発講座シリーズと並行しご活用いただければ一層効果的です。
楽しく知能開発遊びをして、親子の絆を強め、やさしく心豊かで明るく賢い、子育てをおこなって下さい。
ひらがな、カタカナ、数字練習帳プレゼント実施中♪♪
学材の紹介
- 昔話カード
- 「桃太郎」「金太郎」「花さか爺さん」「かちかち山」など、昔話で使われている場面や登場人物をカードにしました。
童話などの知識を問う問題が 小学校入試でよく出題されますが、これは子供の知識だけではなく、 家庭での読書習慣も問われているのです。
そのためにも、このカードを使って絵本に対する 興味を深めてあげるとよいでしょう。
本を通じてさまざまなことを疑似体験したり、多くの知識を得ることができれば、それが子供の人生を豊かにしてくれます。
普段から絵本の読み聞かせをして、言語能力の育成、特に物語的文章力の基礎作りを心がけるようにしてください。 12話
- 童話カード
- 言語能力、構成能力、想像力を高めます。
シンデレラ」や「三匹の子ぶた」、「赤ずきんちゃん」など、誰でも知っている有名な童話で使われている場面や登場人物をカードにしました。
このカードを使ってストーリーに沿うようにカードを並べたり、童話の場面と登場人物を合わせたりして遊ぶことで、物語の構成把握、論理的展開の把握など、言語能力の基礎を高めます。 12話
- 季節感カード
- 楽しく遊びながら、季節を代表するものを覚えていきましょう。
花や植物、虫、果物、行事など季節ごとにわけ、季節はやあてゲーム、季節マッチングゲームなど色々な遊び方があります。 72枚
- 位置の記憶ゲーム
- 同時に2~4個のことを考えられるようにし、能力の器を拡張するトレーニングです。
覚えようとするのではなく、心をカラにし、全体を視野に入れるように見ながら、 法則性をとらえるような能力を育成します。
- 教養トランプ
- ゲームを通して、関係性や、集合など、幅広い視野を身に付けるトランプです。
トランプには、いきものとその生き物の巣、生き物とその生き物の足跡、仲良し同志、いきものとその生き物の好物、野菜や果実とその半分、花と種と葉のトランプなどがあります。 トランプとしてご活用いただけます。 56枚
お客様の声
評価:★★★★★ クッキー様
とても意欲的で「もっとやりたい」と幼稚園から帰ると、教養トランプを広げ仲間集めをしています。
ひまわりと朝顔の種は迷っていますが、他の仲間集めは出来るようになりました。
季節感カードも利用し原体験をしています。
伊藤先生がおっしゃる通り、楽しくなければ本物の能力は育たないと念頭に置いて、やさしく心豊かで明るく賢い子になってくれることを願っています。
学習内容
教養を高めるゲーム(季節感カード、教養カード)、思考力を高めるゲーム(位置の変化カード、右手左手カード、位置の記憶ゲーム)、言語能力を高めるゲーム(ことばカード、昔話・童話カード)、数能力と思考力を高めるゲーム(積み木カード)が組み込まれています。教養力、思考力、言語能力、数能力の基礎が楽しみながら身につきます。
学材内容
- (1)教本/ゲームで楽しく能力開発
- (2)昔話童話読本
- (3)昔話カード 12話
- (4)童話カード 12話
- (5)季節感カード 72枚
- (6)位置の記憶ゲーム 6枚
- (7)教養トランプ
- (8)解説DVD 1枚 ※学材の解答付きです。
※解説DVDは、指導者がご覧ください。(1枚 約1時間~1.5時間)
※製作が必要なカードがございます。