ピグマリオン

カート
  • マイページ
  • カートを見る
  • お問い合わせ

メニュー

  • ピグマリオンとは
  • 学習コースについて
  • 商品一覧・学材見本・学具紹介
    • 商品一覧(購入ページ)
    • 【定期購入】
      0~2才児クラブ A会員
    • 0~2才児クラブ B会員
    • 伊藤先生と一緒に学ぶ
      スーパーピグマリオンWEB講座
    • パズル道場DXプログラム
    • 学具紹介
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 送料・支払方法
  • 海外からのご注文について

商品を探す

年齢から探す

  • 年少下(2才)
  • 年少(3才)
  • 年中(4才)
  • 年長(5才)
  • 小学生(6才)

カテゴリーから探す

  • まず、この3つの能力を
  • 伊藤先生と一緒に学ぶWEB講座

ピグマリオン

  • マイページ
  • カートを見る
  • お問い合わせ
  • 送料・支払方法
  • 海外からのご注文について
  • ピグマリオンとは
  • 学習コースについて
  • 商品一覧
    • 商品一覧(購入ページ)
    • 【定期購入】
      0~2才児クラブ A会員
    • 0~2才児クラブ B会員
    • 伊藤先生と一緒に学ぶ
      スーパーピグマリオンWEB講座
    • パズル道場DXプログラム
    • 学具紹介
  • よくある質問
  • お客様の声
幼児教育
2019年11月29日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 幼児教育・塾長の話

自立心を育てよう①

手や目や口の能力の順調な発達、すなわち道具を使ったり、物を見分けたり、言葉を交わしたりという、身体の発育も交えた成長をきちんと促してあげれば、この時期に一気に発達していく脳は、ぐいぐいとその能力を高めていくことが出来ます […]

2019年11月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 お知らせ

年末年始休業のお知らせ

12月26日(木)~1月6日(月)まで誠に勝手ながら休業とさせていただきます。 新年は1月7日(火)から業務開始致します。 休業前は大変込み合いますので、ご利用のお客様は早めにお申込み下さい。 休業中のお問い合わせは1月 […]

2019年11月28日 / 最終更新日時 : 2019年11月28日 お知らせ

理系力育成プログラム「ピグマリオンサイエンス」始動

革新的な理系力育成プログラム『ピグマリオンサイエンス』のオンライン学習が始動致しました。 ピグマリオンサイエンスは、自然現象を見て論理的に解釈する力【理系力】を育てる訓練を行います。あらゆる自然現象に対して疑問を持ち、そ […]

2019年11月26日 / 最終更新日時 : 2019年11月26日 幼児教育・塾長の話

『つ』のつくうちに、人は人として育つ

言葉を習得したり、論理性を備えたり、物事を把握したり判断したり、といった人の人としての能力は脳で形成されます。 感動したり、表現したり、伝達したりする中での豊かな情操も脳で育ちます。 狭い部屋にこもったまま育てられると、 […]

2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2019年11月26日 幼児教育・塾長の話

星野仙一監督も幼児期が最重要と

数多くの優秀な選手を育成された星野さんの話を聞く機会がありました。 「幼児期の資質は大変重要」これが話の趣旨でした。ルールをきちっと守らせる、嘘をつかない、約束事は必ず守らせる等、その人間の基本は幼児期に確立されるのだか […]

2019年11月19日 / 最終更新日時 : 2019年11月19日 幼児教育・塾長の話

解答はルールや礼儀を正しく

鉛筆ケースの中の乱雑の子、字が投げやりで乱字の子、宿題をきちっとやって来ない子、そんな子供たちの答案用紙は実に乱暴です。イージーミスを多発しています。 採点をする側から言わせて頂けば、失礼極まりの無いルール無視の、いいか […]

2019年11月15日 / 最終更新日時 : 2019年11月15日 幼児教育・塾長の話

なぜ、お母さんは子どもの代わりに全ての世話を焼いてしまうのですか

子どもにさせると時間がかかって手間もかかるので、どうしても待っていられないで自分でしてしまうのです。 こういわれるお母さんが圧倒的に多いのです。そのことが、我が子の成育をいかに奪っているか考えたことがあります。 よく言わ […]

2019年11月12日 / 最終更新日時 : 2019年11月12日 幼児教育・塾長の話

同じ学びをしているのに、成果が今一つ上がらない

同じ学びをしているのに、成果が今一つ上がらない そういう場合は、学ぶ子どもの身体の方に何か原因があるのではないのかと疑問を持ってください。 某有名私立小学校へ多数の合格実績を持つある幼児教育組織は、入会した生徒の身体の診 […]

2019年11月6日 / 最終更新日時 : 2019年11月6日 幼児教育・塾長の話

どんな事情があっても、可愛い我が子のため

幼稚園の3年間を含めて、小学校の2年生終了時までお母さんが毎日ほんの少しの時間を共に学ぶ時間にあててあげてくださいませんか。 幼稚園の最初の2年間は1日30分、年長から毎日40~50分、小学2年生のラストまで。 この学び […]

2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2019年10月25日 幼児教育・塾長の話

小学校中学年生の学習から見えてくる事実

不幸にして、幼児期教育の重要さを認識されずに、わずかにソロバンぐらいだけを幼児期に学んでいた子ども達。 それに対して、幼児期教育をしっかり認識して幼稚園の3年間と小学校へ入った2年間、合計5年間を塾だけに任せず、家庭でも […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 27
  • 固定ページ 28
  • 固定ページ 29
  • …
  • 固定ページ 33
  • »

最近の投稿

全国のスーパーピグマリオン教室対象オンライン説明会&体験会

2025年7月9日

季節講習開催のお知らせ

2025年6月11日

子どもが自立するために、いちばん大切なこと

2025年5月15日

「いい幼児教室」を見つけるための4つのポイント

2025年5月5日

本当の学びは「体験」の中にある

2025年5月3日

「学ぶ」とは、新しい世界を自分でつくること

2025年4月29日

ゴールデンウィーク営業のお知らせ

2025年4月29日

「学ぶ力」と「思いやりの心」について

2025年4月27日

ピグマリオン グローバル スタディーズ英語でガリレオ教室

2025年4月16日

「学ぶ力」は、子どもが人生を豊かに生きていくための土台

2025年4月15日

カテゴリー

  • 幼児教育・塾長の話
  • お知らせ
  • 営業、休業、遅延等のお知らせ
  • お客様の声
  • 質問

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
     
  • 資料請求
  •  
  • 会社概要
  •  
  • プライバシーポリシー
  •  
  • 特定商取引法の表示
  •  
  • オリジナル教材の違法販売行為