2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年10月26日 お知らせ 国内お届けの運賃値下げのお知らせ 平素よりピグマリオン幼児家庭学習をご利用頂き、誠に有難うございます。 さて、この度、国内お届けの運賃価格について全面的に見直しを行い、値下げする事となりました。値下げ理由につきましては、運送コストを見直す事により達成する […]
2021年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年10月18日 幼児教育・塾長の話 【塾長の話】頭のキレがよくなるって? 本をしっかりと深読みすればなぜ頭のキレがよくなるのでしょうか? 今から、10年近く前になりますが、NHKのテレビ番組を観ていた時に、その事実を立証するような化学的な画像が流されていました。 「脳細胞に血液が充満して真っ赤 […]
2021年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年10月6日 幼児教育・塾長の話 【塾長の話】自分で本が読める子に 字が読めるようになれば、できるだけ本人に本を読ませましょう。 お母さんがずっと読み聞かせていると自分で読まず依存し続けます。その心を助長しないで、「字が読めるようになってすごいね。お母さんにも大きな声で読んで聞かせて」と […]
2021年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 お知らせ ピグマリオン学具について 学具は、ピグマリオン教育の開発者、伊藤恭先生の独創力に裏打ちされています。 仕様の変更により、画像と商品の体裁が異なる場合がございます。 学具は活用しやすいよう日進月歩しております。※製作が必要な学具がございますので、各 […]
2021年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 幼児教育・塾長の話 【塾長の話】ひらがなカタカナ、漢字を読めるようになる方法 4~5才で平仮名、カタカナをすらすら読めるようにしましょう。 用紙の真ん中にうさぎのイラストを描いてください。お子様に描いてもらってもよいでしょう。 縦書きで右の端に平仮名で「うさぎ」左の端に同じくカタカナで「ウサギ」と […]
2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 お知らせ 講演会のご質問にお答え致します 先日開催致しましたオンライン講演会にお申込み頂きました皆様、ご参加頂きました皆様、誠にありがとうございました。 講演会中、講演会後に頂きましたご質問についてお答えしております。今後の学習のご参考にして頂けましたら幸いです […]
2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 お知らせ 国際便運賃の特別追加料金導入について 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の影響により、航空路線が減便するなか、国際便の安定的な提供のためには、輸送コストの上昇を余儀なくされ、当分の間、特別追加料金を導入されている地域がございます。 何卒ご理解とご協力を賜り […]
2021年9月3日 / 最終更新日時 : 2021年9月3日 お知らせ 新商品のご案内「ピグマリオン論説紙芝居国語」 「難しいはずの言葉や内容を子どもが吸収できる」「大人にも新鮮で面白い」と好評を戴いております「中川博士の論説紙芝居国語」の最新を発売致しました。子どもたちが知識を身につけ、自ら考える「本物の国語力」を養う画期的国語教材の […]
2021年9月3日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 幼児教育・塾長の話 【塾長の話】学力優秀になるための秘訣 幼稚園3年間と小学校1年生の4年間で、本好き人間を作り上げましょう。 本の読み聞かせは夜寝る前だけではいけません。 ゆったりとした時間が取れる時間帯の昼間に30分。 最初の10分はゆっくりしっかり読み聞かせ、残りの20分 […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 幼児教育・塾長の話 【塾長の話】好きなことをどんどんさせよう! お母さんは自分の価値観で枠を作って、順序立てて学ばせようとしていませんか。 幼児期は、本人が好きなことをどんどんさせましょう。 どんどん出来る環境を与えましょう。