ピグマリオン

カート
  • マイページ
  • カートを見る
  • お問い合わせ

メニュー

  • ピグマリオンとは
  • 学習コースについて
  • 商品一覧・学材見本・学具紹介
    • 商品一覧(購入ページ)
    • 【定期購入】
      0~2才児クラブ A会員
    • 0~2才児クラブ B会員
    • 伊藤先生と一緒に学ぶ
      スーパーピグマリオンWEB講座
    • パズル道場DXプログラム
    • 学具紹介
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 送料・支払方法
  • 海外からのご注文について

商品を探す

年齢から探す

  • 年少下(2才)
  • 年少(3才)
  • 年中(4才)
  • 年長(5才)
  • 小学生(6才)

カテゴリーから探す

  • まず、この3つの能力を
  • 伊藤先生と一緒に学ぶWEB講座

ピグマリオン

  • マイページ
  • カートを見る
  • お問い合わせ
  • 送料・支払方法
  • 海外からのご注文について
  • ピグマリオンとは
  • 学習コースについて
  • 商品一覧
    • 商品一覧(購入ページ)
    • 【定期購入】
      0~2才児クラブ A会員
    • 0~2才児クラブ B会員
    • 伊藤先生と一緒に学ぶ
      スーパーピグマリオンWEB講座
    • パズル道場DXプログラム
    • 学具紹介
  • よくある質問
  • お客様の声
幼児教育
2019年7月23日 / 最終更新日時 : 2019年7月23日 幼児教育・塾長の話

勉強のできる子は、お母さんの努力による支えが大きい

鳥にしても動物にしても、子どもが巣立ちを果たすまでは徹底的に保護し、生育に全力を傾けています。 いろいろな都合があるのでしょうが、幼児期に、自分の子どもの成育を他人に任せてはなりません。 人間も動物の一種ですが、一つだけ […]

2019年7月22日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 お知らせ

夏季休業のお知らせ及び発注受付締切について

夏季休業のお知らせについて 8月10日(土)~8月19日(月)まで誠に勝手ながら休業とさせていただきます。 休業前は大変込み合いますので、ご利用のお客様は早めにお申込み下さい。 休業中のお問い合わせは8月20日(火)より […]

2019年7月19日 / 最終更新日時 : 2019年7月19日 幼児教育・塾長の話

お母さんは決してカーナビにならないように

よく気の付く子、ピンと来る子、それに比べて、全く気の付かない子、ぼーっとしている子、何故こんなに違いが出るのでしょう。 それは、日々の生活の中で、王様のように何も考えないでも、気づかなくても、不自由をしないで過ごしている […]

2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2019年7月16日 幼児教育・塾長の話

できるようになる子のシグナル

小学校に上がってから、ぐんぐんと成績が上がり、自分で創造的にあらゆることに取組んでいくような人材に育ってほしいですね。 年長ぐらいになってくると、(年中さんでも)、そういう子どもは、ある共通の態度をとる場合が多いです。 […]

2019年7月12日 / 最終更新日時 : 2019年7月16日 幼児教育・塾長の話

日本語の長文読解ができない

小学校中学年から高学年にかけて、長文の読解ができない子どもが多発しています。複合原因でしょう。 最近は幼児期に英語を学んでいる子どもが多いです。 早くから英語に触れることは決して悪いことではないでしょうが、まず母国語であ […]

2019年7月9日 / 最終更新日時 : 2019年7月16日 幼児教育・塾長の話

できるだけ教えないで、実感させましょう

考えたことがない人は、考えることが出来ません。 創造したことがない人は、創造することができません。 自ら学ばずに教え込まれた人には、学ぶ力が育ちません。 幼児期に【感じること・思考すること・創造すること】の経験が無ければ […]

2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 お客様の声

お客様の声ページ

お客様の声ページ一覧はこちらに移動しました。

2019年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年7月2日 幼児教育・塾長の話

幼児期教育は一生を左右する

幼児期教育を無用だと思っている人、特にお父さんにこの傾向がある可能性が多いです。 人間は、一生自分の心と能力を自らの力で育成し続ける必要がありますが、幼児期の教育によって、その後の教育が大きく左右されてしまいます。 幼児 […]

2019年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年6月27日 幼児教育・塾長の話

一人っ子の男児は特に留意

現場から見える男子と女子の違い。一人っ子の男の子に問題がある場合が多いです。 お祖父さんやお祖母さんが近くにおられて、甘くその子に接しておられる場合の影響力は悲惨とさえいえる場合が多いです。 お母さんにおいては、厳しく規 […]

2019年6月25日 / 最終更新日時 : 2019年10月16日 お客様の声

幼児能力開発講座・第1グレード

エリー様 プリントはとても充実しており、少しずつ難易度が上がっていくので、こどもに説明しやすいです。 小学校受験の基礎にはちょうど良いかと思います。 補助教材は、少し小さめで3歳ちょうどの子どもには扱いにくかったです。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 30
  • 固定ページ 31
  • 固定ページ 32
  • 固定ページ 33
  • »

最近の投稿

全国のスーパーピグマリオン教室対象オンライン説明会&体験会

2025年7月9日

季節講習開催のお知らせ

2025年6月11日

子どもが自立するために、いちばん大切なこと

2025年5月15日

「いい幼児教室」を見つけるための4つのポイント

2025年5月5日

本当の学びは「体験」の中にある

2025年5月3日

「学ぶ」とは、新しい世界を自分でつくること

2025年4月29日

ゴールデンウィーク営業のお知らせ

2025年4月29日

「学ぶ力」と「思いやりの心」について

2025年4月27日

ピグマリオン グローバル スタディーズ英語でガリレオ教室

2025年4月16日

「学ぶ力」は、子どもが人生を豊かに生きていくための土台

2025年4月15日

カテゴリー

  • 幼児教育・塾長の話
  • お知らせ
  • 営業、休業、遅延等のお知らせ
  • お客様の声
  • 質問

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
     
  • 資料請求
  •  
  • 会社概要
  •  
  • プライバシーポリシー
  •  
  • 特定商取引法の表示
  •  
  • オリジナル教材の違法販売行為