2022年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月17日 幼児教育・塾長の話 【塾長の話】子どもを勉強する機械と考えないでください! 「先生もっと宿題を出してください。学校から帰って塾へ行くまでにまだ10分程時間があります。まだまだ勉強できる時間はあるんです。本人にやる気さえあれば出来るはずです。」 「先生、うちの子はまだまだサボっています。厳しくして […]
2022年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 お知らせ 【2才児のさんすう】講習会のご質問にお答え致します 先日開催致しましたオンライン講習会にご参加頂きました皆様、お申込み頂きました皆様、誠にありがとうございました。 講習会で頂きましたご質問についてお答えしております。 […]
2022年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 幼児教育・塾長の話 【塾長の話】「機関銃ママ」 長年に渡って幼児教育に携わって参りました中で、時々、凄い早口で喋るお母さんに出会うことがあります。 あれだけ早く沢山の単語が口をついて出て来るのですから、脳には莫大な数の言葉が所蔵されているに違いないと常々私は考えており […]
2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月19日 お知らせ 新商品「ピグマリオン論説紙芝居国語」第61~64話 「難しいはずの言葉、概念を子どもが吸収できる」「家で子どもが使う言葉、子どもがモノを見る視点が変化した」とお子様方の成長は勿論、「大人にも新鮮で面白く、子どもへの声かけに役立つ」と家庭学習の面でも好評を戴いております「中 […]
2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月20日 お知らせ 夏季営業のお知らせ 【 教育相談電話窓口は、年中無休で承っております】 ◇教育相談 大きな教育成果をだすためにはどうすればよいか携帯 090-4646-5389(10時-18時)年中無休 ◇教育相談 家庭学習についての教育相談携帯 080 […]
2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月19日 幼児教育・塾長の話 【塾長の話】パンとサーカス 誰でもがご存知だと思いますが、1000年以上にわたって続いた古代ローマ帝国が隣国のオスマントルコ帝国に攻め滅ぼされる一因となった、ローマ帝国の指導者や国民の怠惰な日々の生活、 社会的堕落の象徴、それが「パンとサーカス」で […]
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 幼児教育・塾長の話 【塾長の話】理解度の高い子ども 学年に数人の割合で、大変勉強の良くできる子どもがいます。 昔からよく言う「勉強しなくても出来る子」です。塾に通ったりたくさんの勉強をしているようには見えないのに、なぜか良くできる子。そのような子ども達は、理解力、暗記力、 […]
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 幼児教育・塾長の話 【塾長の話】集中力を高めるには 勉強を始めると、すぐに眠くなって頭が働かなくなる子どももいます。遊んでいる時には素晴らしい集中力を発揮するのに、勉強になると、途端に集中力が無くなり右を向いたり左を向いたりという子どももいます。 勉強をするということは脳 […]
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 お知らせ 新商品「ピグマリオン論説紙芝居国語」 「難しいはずの言葉、概念を子どもが吸収できる」「家で子どもが使う言葉、子どもがモノを見る視点が変化した」とお子様方の成長は勿論、「大人にも新鮮で面白く、子どもへの声かけに役立つ」と家庭学習の面でも好評を戴いております「中 […]
2022年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月3日 お知らせ 新商品「ピグマリオン論説紙芝居国語」 「難しいはずの言葉、概念を子どもが吸収できる」「家で子どもが使う言葉、子どもがモノを見る視点が変化した」とお子様方の成長は勿論、「大人にも新鮮で面白く、子どもへの声かけに役立つ」と家庭学習の面でも好評を戴いております「中 […]