ピグマリオン

カート

ピグマリオン

お知らせ

2025/7/28
お知らせ
夏季休業のお知らせ
2025/7/9
お知らせ
スーパーピグマリオン教室対象オンライン説明会&体験会
2025/6/11
お知らせ
季節講習開催のお知らせ
2025/3/27
お知らせ
WEBピグマリオン セット販売開始のお知らせ
2025/3/23
お知らせ
伊藤先生クラス生徒募集
レビュー

1才9ヵ月から学べる基本講座

どんな学習方法が子どもたちの健全な成長を促し、思考力や創造力、さらには問題解決能力を高めて、一生モノの力を身につけられるのかを考え、完成させた独自の教育体系のスーパーピグマリオン教室。

そんなスーパーピグマリオン教室に通わなくても、ご自宅で好きな時間にお子様と一緒に受講できるのがWEBピグマリオンです。
①指先能力→②空間能力→③図形能力→④思考・判断能力→⑤数論理能力→⑥言語能力を高めながら学習する最も新しい講座です。

web講座

ピグマリオン生の実績

難関小学校多数合格
難関中学校多数合格

灘中学校など上位合格
東大多数合格
東大理Ⅲ1位合格など

算数・数学検定
高3レベル合格(当時小4)
高3レベル合格(当時小5)
高1レベル合格(当時小3)
中3レベル合格(当時小2)
中3レベル合格(当時小5)
中3レベル合格(当時小3)
中3レベル合格(当時小4)
中3レベル合格(当時小4)
中3レベル合格(当時小4)
中3レベル合格(当時小4)
中3レベル合格(当時小5)
中3レベル合格(当時小5)
中3レベル合格(当時小6)
中3レベル合格(当時小6)
中2レベル合格(当時小2)
中1レベル合格(当時小1)
※実績の一部となります。

講座説明
詳しくみる
クローバー

親と一緒に学ぶ、その理由

子どもの知性や思いやりある心を育てるには、「愛されている」と実感できる環境が必要です。そのために、日常を共に過ごす保護者の関わりが重要です。ピグマリオンの学習では、親子が共に学ぶ「親子同席型」のスタイルを取り入れており、子どもは安心して学べるようになります。ただし、親が問題を解くのではなく、子どもが自ら考える機会を大切にしてください。家庭でも、学ぶ楽しさを共有することが、子どもの成長と親子の絆を深める鍵になります。

ご受講者さまのお声

N.M様  WEBピグマリオン 上級グレード

★★★★★

他の習い事との兼ね合いで通室からWEBピグマリオンに変更しましたが、我が家にはとても合っていると感じます。他の習い事のスケジュールに合わせて進度を早くも遅くも調整できるので親子でストレスなく取り組めています。
取り組み方に不安がある単元の解説動画を何度でも確認できる点も助かっています。
年少直前の頃からピグマリオンを続けていますが、数の概念や思考力がしっかり育っているという実感がり、このまま親子で楽しみながらWEBピグマリオンで最終課程まで進んでいけたらと思っています。

H様  WEBピグマリオン 基本グレード

★★★★★

以前よりweb講座を受講しており、点描写や図形など着実に能力が付いてきていると実感しています。
また好きな時間に親子のペースで進めることができるので、満足しています。

D様  WEBピグマリオン 基本グレード

★★★★★

ピグマリオン教材をきっかけに、ハサミで切るのにハマり、手先が器用になってきました。
図形も点描写も、自力で完成できるようになり驚きの日々です。

詳しくみる

ピグマリオンって何?

楽しくて面白いピグマリオン

ピグマリオン学育とは、全国にある教室での長年の指導現場から、どんな学材が子どもたちを効果的にレベルアップできるかを考え、子どもたちの発達の順番に編成した、他に類を見ない幼児学育学材です。
学材は大切な脳の成立期に正しい内容・正しい方法で、一生役立つ思考力の基礎が育つように創られています。

ピグマリオンは子どもたちが人間として豊かに育ち、未来と社会のために貢献する大人になってほしいと願っています。

ピグマリオンの学材群は、年少下下から中学受験突破までの実力が付く唯一の連続学習幼児学材なので、大きな学習成果になるのです。

世界の状況がどんどん変化しています。今まで以上の「知力」の競い合いになって参ります。

上位10%以内に入って立派に生き抜ける我が子の学育を致しましょう。
人生の苗の時期・幼児期の学育がその後の人生を決定します。
それが今です!!

ピグマリオンの特徴

ピグマリオンは人類の知識獲得の歴史に沿って、指先能力→空間能力→図形能力→思考・判断能力→数論理能力→言語能力という順番で脳を刺激していくことで社会性・人間性を育てていきます。

【ピグマリオン学育で身に付く能力】

成長の木
指先能力
サル以上の哺乳類しか持つことのできない特殊な能力です。
第六感覚といわれる重要な能力であり、知能の発達に深くかかわっています。
自立心育ての基礎です。
空間能力
観る力は、頭の切れ味、思考力、創造力に深く関係する能力です。
前後、左右、上下の三次元空間を把握できる能力の育成です。
静かな精神・全体注意力を育てます。
図形能力
図形能力は、人類がこの世を捉えるために考え、創りあげた能力です。
学習によって得られる後天的な能力ですので、適切な刺激がなければ育ちにくい能力です。
図形把握能力から、合成分解能力、全体注意力、思考力、創造力などの基本知力を養います。
思考・判断能力
多読のみでは獲得できない、高い社会性を養うための能力です。
図形能力・空間能力・数論理能力を駆使しつつ、全体把握、構成把握、関係把握
消去法、比較法などを使って思考し、判断し、答えを創ります。
数論理能力
現実を数量的に把握するのが数論理能力です。
手や目で数えたり筆算も教えなければ、90%以上の確率で幼児期に100までの加減暗算能力が育つでしょう。
思考力、創造力、問題解決能力を育てます。
言語能力
現実を言語的にとられるのが言語能力です。
自分でみて、自分で感じ、自分で解釈したことを言語的に表現することです。
コミュニケーション能力を高め、人間性を高めます。
楽しくて面白いピグマリオン

ピグマリオンのレッスンは、子どもにとって、楽しくて面白くて、能力を伸ばせるレッスンです

だから、こんな成果になるのです!

  • プリント学材01
  • プリント学材02
  • プリント学材03
  • プリント学材04
  • プリント学材05

年齢から学材を探す

2才 3才 4才 5才 6才

ピグマリオンを選択した理由。たくさんのお声が届いています。

今、未来を広げる選択ができる


“広がる、広げることのできる” “子どもの可能性を見守りたい”
だから私達はピグマリオンを選びました。

ご利用者のお声を見る