現在年中でピグマリオン家庭学習教材幼児能力開発講座第IIIグレードを受講中です。
小学校受験を希望しております。
ピグマリオン家庭学習教材で学習しながら、子供には、自分の足でしっかり立ち、自分自身で考え、心身ともに育ってほしいと思っております。
娘は図形や思考力は得意ですが、計算が苦手で、全く進みませんでした。私自身こんなに勉強させなくてもよいんじゃないか?もっと遊ばせてやりたい!と自問自答を繰り返しておりました。
しかし、20までの加減法がわかった途端、もっと大きい数を知りたい!九九を覚えたい!と言い出しました。
今、意欲がある時に先に進めたいと思います。
子供がピグマリオンをやりたがらない時は、無理強いせず、困った顔、怒った顔をしないよう、私が楽しそうに笑顔でいることを心掛けました。
一生懸命私がやって見せると、自分からピグマリオンをしよう!と声をかけてくるようになりました。
これからの成長を楽しみにしております。
伊藤先生のオンライン講演会で質問をし、その後伊藤先生からオンラインでご教授をいただきました。
なかなか定着せず悩んでおりましたが、第3グレードに進む決意をしました!
伊藤先生のお言葉通り進めてみようと思います。
ありがとうございました。
先日、お願いしていた全ての教材を受け取りました。
大変な状況の中、手配していただきありがとうございます。
長男は3歳半からグレードIから始めましたが、下の子が手を出すようになり、長男が邪魔されることを嫌がり、おやすみしていた時期もありました。
その後、次男も一緒に取り組めるようになり再開しました。
現在休校中の学校再開後もピグマリオンを取り組めるよう、勉強時刻を見直し、今は毎朝6時からみんなで楽しく取り組んでいます。
丁寧なご連絡ありがとうございます。
私の事前準備の時間を十分に取るためにも、続きの思考力育成とポイント学習についても近いうちに注文をお願いしようと考えています。
思考力育成を、Iを省略しIIから学習しようか悩んでいるので注文前にご相談させていただこうと思っています。
今後もよろしくお願いします。
新一年生になり、今は時間がありますので毎日取り組んでおります。ピグマリオンを楽しく一人で勉強している姿を見るようになりました。これからも続けれるように声をかけていきたいと思います。
第2グレードの終わりが見えてきた(20までの暗算がスムーズに答えられるようになってきた)ため、第3グレードを購入しました。ピグマリオンの教材は決して簡単ではありませんし、3歳の息子にとってはこれから能力をつけていかないとなと思う内容がほとんどです。ピグマリオンに出会ってからは親自身のあり方、態度、幼児教育の考え方を見直し「間違うことは悪くないよ」、「考えることが全てだよ」「よく答えを出したね」と何度も何度も時には洗脳するように日常生活でも考えることの大切さを伝えているころです。小学低学年まで、ピグマリオンのカリキュラムに沿って能力を高め、「どれくらい考えたか」というところを大切に過ごしていきます。ピグマリオンに出会えて全てが変わりました。ありがとうございます。
また、いつも電話相談で先生に新しい視点でご指導いただけることも私の財産となっています。感謝しております。
aicoより。
ようちえんのおしたくをはやくして、でかけるじかんまでべんきょうしています。
ひももようがだいすきです。
だんだんむずかしいもんだいもできるようになったよ!
子供は楽しく取り組めているので、これからも続けられるように声をかけていきたいと思います。
第2グレードからスタートし、今、幼児能力開発グレード3、36週が終了しております。
初めは、母親の私が教える立場になることがとても不安でした(今も少し不安です)。
折り紙やパズル、ゲームがあるので、子供はすんなり始められたと思います。グレード2のくり下がりの引き算、グレード3の34の52-18の計算が始まった時にスランプ?になりましたが、先生にご助言いただいたあとは、子供はまたやる気を出しはじめました。
始めて一年は週に3回のペースでしておりましたがそのペースだど、ゲームなどは飽きがくるようです。
こんな私共でもここまでこられたのはピグマリオンのお陰だと感謝しております。
今後ともよろしくお願いいたします。
3歳から第1グレードをはじめ、年中の今、第3グレードに取り組んでいますが、少し難しい問題でも、「ママ言わないで、できるから、言わないで」と自分から取り組みたいという意欲を引き出せる教材はピグマリオンの他にないのではないかと思います。
そして教具とプリントが一体になっていますので、もし、よくわからなかったら、実際のキューブを使ってみよう、ドットを使ってみようと自分から手にとり解決できることがすばらしいと思います。
そして、何よりピグマリオンの幼児教育の理念に共感しております。ただ何かができればいい、人より優れていればいいというのではなく、優れているからこそ社会に役立てる人間になる、その土台をつくるのだという理念がすばらしいと思います。
ですので、算数だけでなく、指先能力や言語能力にも着目している点がすばらいいと思います。点図形が全くできずお電話で相談を差し上げた時も、点図形ではなく「もっとお手伝いをさせなさい」とご指導頂きました。その時は、「…」と感じたのですが、お手伝いをたくさんしてもらい半年もたつと、以前はできていなかったことがすんなりとできるようになっていたのには驚きました。
これからも楽しみながら取り組みたいと思います。
総評: 4.8 (10件)